WEBマガジン{fleur}フルール

登録不要&閲覧無料!!
トップ ニュース カフェオレ・ライター マルコの官能リサーチ イケてる男のかっこいい動き研究【オフィス編】

ニュース[カフェオレ・ライター マルコの官能リサーチ]

大人気サイト「カフェオレ・ライター」管理人・マルコが昨今の気になる恋愛・官能コンテンツについてゆる~く語ります。 カフェオレ・ライター マルコの官能リサーチ

マルコ

1 2 → 次へ

第9回:イケてる男のかっこいい動き研究【オフィス編】

よく、「男はスーツを着ると3割増し」といいます。

実際、普段はスーツを着ない仕事のくせに、合コンになるとわざわざスーツを着ていくという知人が昔いました。それくらいスーツは女性からの好感度が高いということなのでしょうか。

しかしですよ、だからといってスーツを着りゃいいってもんでもないでしょう。

何しろオフィスにはスーツばかり。いわば「全員3割増し」の状態からスタートしているわけで、そうなるとオフィスラブを制するためには単にスーツを着ただけでは不十分なはずです。

ならばどうすればいいのか。

ということで今回は、長年「イケてる男になるための動き」を研究してきた僕の考える「オフィスでのイケてる動き」を、皆さんに伝授していきたいと思います。


【設定と目標】
営業部で働くサラリーマンが商談のために企業を訪問。訪問先の女性社員をメロメロにする!


さあ、まずは訪問時からスタートです!

打ち合わせの相手と合流する前も気を抜いてはいけません。女性の目はどこにあるかわかりません。勝負はもう始まっているのです。


×訪問時のダメな動き



明らかに挙動不審です。初めて訪問する会社だと緊張してキョドってしまうのはわかりますが、これではすれ違う女性から「何あのキモい営業」と思われてしまい、結果として仕事も恋もうまくいかないでしょう。


◯訪問時のイケてる動き


颯爽と扉を開けて中に入りましょう。なお、体を斜めにして立つことで根拠レスな大人の余裕が醸し出せます。


続いては受付の内線で担当者を呼び出します。このときも油断しがちですが、つねに見られていることを意識しなくてはいけません!


×ダメな内線のかけ方


はい、もうダメですね。ダメダメです。内線電話はわりと低い位置にあることが多く、さらに部署番号を書いた紙を見ながらかけるとこういう姿勢になりがちです。こんな男を見て誰が惚れてくれるでしょうか。


◯イケてる内線のかけ方


正しい内線のかけ方はこれ! 視線は電話や紙ではなく、どこか遠くを見ながらコールしましょう。体は今回もほんのり斜めです。受話器のコードは何のためにあんなに長いのか。それはこういう姿勢をとるためです!


内線で担当者を呼び出したら、次は受付で待機します。待つだけならどうやっても同じに思えますが、そんなことはありません。一番気を抜きがちなポイントなので要注意です。


×ダメな待ち方


これでは「おやつが出てくるのを待つ子ども」です。こんな姿を通りがかりの女性社員に見られたりしたら、その日のランチで笑いものにされてしまいますよ。


◯イケてる待ち方


イケてる待ち方はこう。視線は斜め上! 「俺は王様」くらいの気持ちで堂々と待ちましょう。なお、背景に気をつかうのもイケてる男の条件です。しっかりフルールを宣伝しましょう。


担当者がやってきて部屋に通されたら、次は名刺交換です。


×ダメな名刺の渡し方


……だいたい名刺交換というと、こういう感じになるんですよね。新人研修で学んだ通りやっているのでしょう。これでも構いませんが、インパクトという意味ではちょっと弱いですね。


◯イケてる名刺の渡し方


こう!


……さあ、名刺交換したら次はいよいよ商談です。


×ダメな商談


何でしょうこれは。フリー素材でしょうか。こんなテンプレート通りの態度ではまとまる商談もまとまりません。イケてる男が大事にするのはとにかく"インパクト"です。


◯イケてる商談


イケてる男は出し惜しみをしません。相づちだってつねに全力投球です。これくらいの勢いで話を聞いていれば、最後には相手もいい気分になって「君がそこまで言うなら契約しよう」となるはずです。


OK、無事に話はまとまりました。契約のサインをしましょう。


×ダメなサイン


ダメダメ! こんな普通に書いたって何の面白みもない! こういうちょっとしたところでこそ、イケてる男とダメな男の差が出るのです。


◯イケてるサイン


あらかじめイケてるサインを練習しておくのがポイントです。ついでにキャッチコピーなんかを巧みに忍ばせておけば、後からサインをチェックした女性社員のハートをつかめること間違いなし!


契約も終了し、そろそろ会社を後にします。部屋から出るときも油断は禁物ですよ。


×ダメな部屋の出方


今日はお時間いただきありがとうございましたーみたいな。……ダメダメ! 普通すぎ!


◯イケてる部屋の出方


颯爽と部屋を出て、


振り返って、



「今日は」



「楽しかったよ」(バーン)(ハートを撃ち抜く)



これ。



さあ、いよいよクライマックス。


×ダメな帰り方


はい、もうぜんぜんダメですね。ここまでがんばってきても最後がダメだと全部ダメになってしまいます。



どう見ても商談失敗してるし!


◯イケてる帰り方


「アディ……」



「オス!」





これ。


間違いなく商談成功。


ついでに女性社員のハートもゲット。


ということで、イケてる動きを身につけて皆さんもオフィスラブマスターを目指してくださいね!



【エクストラ】

オフィスにありがちなのが、閉まりかけのエレベーターにダッシュして間に合わないというシチュエーションです。恥ずかしいことにならないように、エレベーターでの立ち居振る舞いも身につけておきましょう。

※今回の撮影ではメディアファクトリー社内の喫煙室をエレベーターに見立てています。


×ダメなエレベーターの乗り方


エレベーターが閉まっちゃう! 急いでダッシュするも……



ギリギリ間に合うか!?



間に合ったけど挟まってしまった……これはイケてない!


◯イケてるエレベーターの乗り方


そもそもイケてる男はエレベーターが閉まりそうになっても慌てない。


冷静に……



カバンを使って……



ドーン!



これ。



一応、他のイケてる解決策としては、



「Wait!(待ちたまえ!)」とクールに呼びかけてエレベーターを止めるというものがあります。英語になってしまったのは僕が帰国子女だから……ではなく、フルール文庫より11月に刊行されるナツ之えだまめ先生著『うなじまで、7秒』に登場する帰国子女サラリーマン・貴船笙一郎のイケてる動きを参考にしたからです。

1 2 → 次へ
▲PAGE TOP